遠い昔、まだマンモスを追いかけている時から、
食糧調達は男の仕事だったでしょう。
古代の壁画にも、屈強の男たちが狩りをした姿が描かれています。
現代ではその狩りはマンモスからお金に変わりましたが、
大きな違いはその狩り場に女性が参入していること。
体力・筋力・体格、色んなものが男女では違います。
しかし、フィジカル面では男が圧倒的に有利です。
個人差はあるでしょう。
最近では体力のない男も多々存在するらしいですしね。
でもやっぱり、同じ時間、同じ内容で働いたとしたら、
体力的にしんどいのは女性の方だと思います。
男にしか要求されない仕事内容・指示があるのも理解しますが、
家事の負担を減らす努力はしてあげたいです。
疲れが減れば、奥さんの笑顔が増えると思います。
奥さんの笑顔が増えれば増える程、
明るい・楽しい家庭になるのだと私は信じています。
頑張りますよ!
コメント
大変理解のある旦那様です!!笑
働く女性が多くなった現代にたいし、それを理解し、サポートしようとする男性の数が、果たして比例しているのでしょうか?!
うちの場合、主人はよりお金をかせいでくることこそが男のやるべきこと!!と言い張るようなひとです。笑涙 私としては、いやいやそうだけれども、共働きなんだから、お互いに家事を上手くこなす方法を考えあうってのが筋でしょ!!と思ってしまい、ワーキングママの大変さを身に染みて感じています。睡眠時間が少なすぎて、先日はめまいに襲われ、仕事を休みました。こうなると、専業主婦が頭をよぎります。しかし、いろいろな事情でそれもできない...
働くママには主人の理解とサポートが不可欠だと思います。
夫です。
コメントありがとうございます。自分の想いに反応があると嬉しいものですね。
世間ではイクメンだとか何とか話題にはなってるとは思いますが、
実際のところ、家事をしっかり分担できている家庭って少ないと思います。
私の身の周りには少ないです。
ご主人さんの「お金をより稼ぐ」という思想そのものは、
男としては立派な考えだと思いますよ。
男気ってやつですよ。
でも、確かに大変そうな奥さんには気づいてあげてほしい気もしますよね。
睡眠不足は体に悪いですので、
休み休みでも無理をしない働き方で良いのではないでしょうか。
無理して体を壊すと全てが台無しですからね。
複雑な世の中です。
お互いゆるりと頑張っていきましょうね。